カトーの海

2005年4月9日 ゲーム
エースDOJOはなんだか楽しいことになっています。……どうなるんだろうねぇ、これ。相手は追う価値のある男だと思うのだけど、自分10歳なんだよねぇ。何故かPCの食欲落ちたらPLの食欲も落ちました。

あまりにも頭がぼーっとしているので、気分を落ち着かせたいというのもあって、今日は芝村SDのオンセに参加してきました。ソーイチロー・ヤガミと小カトー・タキガワとその母親の出て来る絢爛のゲーム。私のキャラは「ハルミ・ムーン」という猫娘でした。「晴海・有明(の月)」だからハルミ・ムーン。PCは、陸上タコ、多脚戦車、AI、サイボーグ鯨、サイボーグイルカにこの猫娘、というなかなか凄まじい面子でしたが、大変楽しかったです。安定していながら破天荒。皆様面白かったですが、特に陸上タコとAIのバカップルが良かったです。強いぞパカップル〜。「愛の力」とか言いながら本当に6出してくるしなー。

とりあえず、出掛けるので一旦仮眠落ち。

小神族 2柱目

2005年4月6日 ゲーム
我が家に2柱目の小神族がいらっしゃいました。DELLのノートPC。「いつ寝てんだよおまえ」という状態になっている私をなんとかしてくれる……予定。ちょっと高かったので、「窓PCにこんな金額注ぎ込むの嫌だなぁ」とかいう会話も発生しましたが、「まあ、DELLだから仕方ないか」「うん、DELLだからね」ということでさくっと無視しました。……DELLだと何だというのだろう?(今になって疑問に思った自分)

とりあえず、仮眠いってきます。

エースは高野さん萌えっぽい自分&PCがとてもやばい感じですが、このまま突っ走る予定。そして失恋へー。

1/4日。

2005年4月3日 ゲーム
昨夜から今朝にかけて、一日の1/4くらいの時間、世界の謎の話をしていました。前提を整えようとすると謎が増え、整え終わると更に謎が増え、結論が増えても謎が増えるといった素晴らしい状態が非常に楽しかったです。

その勢いで、エースDOJOのゲーム2用のキャラシーを書き、ついでにターン1の質問も書いてきました。……どんな回答が来るか楽しみなような、怖いような。

今夜はオンセの予定なので仮眠とってきます。ねむねむ。
エースDOJO SIDE−A ゲーム2の開始が宣言されました。……あはは、そう来たか。2階の攻略しか考えないで予定立ててたからなー、どうしたもんかなー。

ゲーム2は 「Aの魔法陣による日常」だそうです。ゲーム目的は「商店街でのんびりしつつ、最終的には塔に登る意思を固める」。これがゲームになるってのが面白いよなー、と、にこにこしながらも悩み中。……私も明日佳(PC)ものんびりしないタイプだよな……。

とりあえず、仮眠とってから、キャラシーの作り直しをしてみる予定。

謎追い

2005年3月31日 ゲーム
「今日こそは早寝〜」とか言いつつ、三面打ち。謎については全然知らなくても、皆さんがいろいろと考察をお話ししているのを見せていただいてるだけで楽しくて、また、世界の謎についてのチャットにお邪魔させていただいちゃいました。……楽しすぎだ(身悶えている)。

時間の他に体力も足りなくなりそうなので、なんか策を考えてみようと思います。
……というわけではないはずなのですが、何故か、今、某・チャットがそういう状態になっています。海法さんが謎の一部の解説&問題提起をしてくれてる〜。やばい、まだ謎追いに時間取れるような状態じゃないのにー……と呻きつつ、時間を都合することを決意。原稿とTRPGは最優先事項だから、キトリ様を最大限活用、かなぁ。視認性はちょっと悪くなるけど、とりあえずデータをキトリ様に突っ込んでおいて、時間みつけて読む、とか、思い付いたことについてメモをとっとく、とか。

……安いのでいいから、ノートPC買った方がいい気がしてきました。Aマホの掲示板は、今は新着レスを順に読んで頭の中でつなぎ替えを行う方式で読んでいるのですが、流石に量が量だから、記憶だけで全部つなげられる自信がちょっとない。


ああ、それにしても、悔しいなぁ。電撃GPMもサーガも一読した程度、謎掲示板は萌えキャラ関係の話をちょっとだけ見たことがあるだけ、という程度じゃベースになる知識が足りなすぎて全然お話になんなかった。それでも、すごく面白かったけどー。

……あ。早寝の予定だったのに、また夜更かしなってる。
芝村SDにまで指摘されたので、ちょっと気をつけてみようと思った矢先にまたやってました。先日、自分のPL回数を「4回くらい」と申告してたけど、かなりでたらめ。この1年の間にワンタン除いてもそこそこやってるから、4回なんて数ではない。……1年前、先方と初めて話したときだと、PL回数って1回だったし、今はその何倍も多いし、「4回くらい」って数字はどこから来たんだろう……?

トータルはちまちまと質問中。死なないし、死なせないぞ。

SD DOJOは、設問文をキトリ様(PDA)に突っ込みました。通勤中、友達が寝てるときとか、一人で残業した帰りとかにやる予定。……とか言ってて、結局PCでやりそうな気も(笑) 目標は「Aマホ本の原稿書き始めるまでには全部合格もらっとく」かなー。

さて、ちょっと飲んで来よう。
ISBN:4840229724 ムック 電撃PS2編集部 メディアワークス 2005/02/04 ¥2,200

ガンパレのスペシャルデータのために購入。……いや、データ自体は持ってるんだけど、バックアップ欲しくて。「一匹狼の掟」はバグ有りのため、オミットされていましたが、それ以外は全部再録されてましたー。
記事の方は、ひとつひとつは薄味風味ですが、カタログなので、これくらいでいいかも。私の場合、記憶を引っ張り出すきっかけに使う、という感じの使い方になりそうです。

MVP&合格

2005年3月22日 ゲーム
エースDOJO SIDE-A ゲーム1でMVPをいただきました。芝村SDから今まで学んだことを踏まえて考えること、他人の見せ場は奪わないこと&みんなの設定を活かしやすいように動くこと、他人に考えを押し付けないこと、を心がけていただけだったので、正直ちょっと意外でしたが、嬉しかったです。
推薦してくれた人達にも面目が立ったー。良かったー。

エースDOJO SIDE-Aは全員、エース選別に合格したそうです。旅行から帰ってきて、ログチェックしてたら、そんなことが書いてあったので、かなりびっくりしました。「エース達」とか言われたけど、あれは勢い余っただけだと思ってたー。
とりあえず、楽しく遊んで誉められて、更に楽しいゲームにご招待ってのは嬉しいので、素直に喜んでおきます。わーい。嬉しいなー。

私の場合、「初心者ゲーマー」から「激しく道を踏み外した初心者ゲーマー」にランクアップするのに1年かかりましたが、Aマホは、本当に初心者でも楽しく遊べるし、上達もするゲームだと思います。
……というわけなので、ルルブはあるけどよくわからない人、ルルブも持ってない人も、Aマホをやってみませんかー?
……道踏み外したってのは、ランクアップなのか、自分。


芝村SDより、三段連携心理デストラップについての質問に回答が来ていました。……うーん、美しい。でも、どれにもしっかり情報出てる時点で、全然悪辣じゃないよなー。それがないと不公正になってしまうんだから、あれでいいんだろうけど、掲示板プレイでそこそこ考える余裕あると罠にはならない気がする。
詳しい感想は時間みつけて公式に投下する……つもりだけど、次ゲーム始まってからまでそういう話続くのは無粋なので、タイミング次第になりそうです。
「コミケットスペシャル5 24時間耐久コミケ」に参加してきましたー。企画とか屋台村とか出てて楽しかったです。特に夜の企画はみんなキレてたー。ちゃぶ台返しとか、ヲタクの主張とか、異様な熱気でした。

今回の新刊は自分の本が1冊と友人の本が2冊、友人の本のうち1冊はAマホオフライン支援本でした。私は〜……ワープロ担いでってホテルでも原稿やってたにも関わらず、Aマホの方は「そもそも、TRPGって何?」まで書いたところで力尽きた。というか、タイムアップ(キンコーズ寄って会場行く時間)になった。……エースDOJOは計算に入ってたけど、インフルエンザは計算に入ってなかったしなー。

……という状態での参加だったので、かなりの時間、睡魔と戦ってました。酒盛りしてる間は元気だったけど。
今回は昼以降、飲酒解禁、ということだったので、地酒を持って行ってました。知り合いが来たら振る舞おうと思ってたけど、名乗ってくれた人が少なかったので、ほとんど自分のおなかに入りましたが、自分の好きな酒だったので問題なし。うまうま。

男性が多くて男性向本しか売れなかったり、Aマホ本も「出来たら女の子プレイヤーが増えると嬉しいねー」と言ってたのに、ヤローしか持ってかなかったり、と、思惑がはずれた部分も多かったですが、面白かったです。同じ趣旨では二度はやらないそうなのが残念なくらい。ブロックノートも一度しかまわって来なかったけど、その存在自体がすごく嬉しかったなー。

さて、次はオンリー合わせの原稿だー。おー。
エースDOJO SIDE-A ゲーム1は、24ターンのうち、4ターンを残して、無事クリア出来たようです。あとは、ロール書いたら完全に終わり。おめでとう、みんな。おめでとう、自分。そして、閲覧者の皆様方に、ありがとう(どっかで回路が誤接続したらしい)。

まだ原稿が白いので、とりあえず感想とかは後回しで原稿専念。芝村SDのオンセも某氏のオンセも閲覧も出来ん〜。はう〜。
昨夜、某・チャットで芝村SDとオンセやってきました。その場で希望を取ってもらった結果、「非戦闘系」「使用サプリメント:大和丘町(ver3.0版タイトル「Aマホファンタジー」)」ということで、お題は「Aの魔法陣による帰り道」に。

SD含む面子やダイス運(人によっては悪運)にも恵まれたのだと思いますが、1ターン=1ゲーム×3で、ただ「みんなで楽しく帰る」というのを3回やるというだけなのに、これはサタスペか、トラベラーか、と言いたくなるようなアレっぷりでした。濃ゆかった。……うん、レベルキュート(死亡なし)のはずだったのに、雰囲気的にはかなり危険っぽかったよねぇ。スリルというのは、単純に成功率や死亡率に左右されるもんではないということか。

……それにしても、私が普通の優しい女の子キャラをやれる日は来るんかいのぅ……。

(使用したランダム分岐表、及び全員分のキャラシーは公式の掲示板の「Aの魔法陣による帰り道」ツリーに、ログは「MAGIC TALISMAN OF THE "A"」さんのダイスチャット第2会場にあります。
公式
http://www.alfasystem.net/A/magic.html
「MAGIC TALISMAN OF THE "A"」さん
http://www.aya.or.jp/~windbell/event/as/ahome.html

推理物のTRPGが工夫をしないと上手くいきづらい理由について、少々考えてみた。

1、解決法が限定されすぎる
2、GM側には可能な「後付け設定」が常以上に不公正な感じを与えやすい
3、メタ視点での推理の影響が大きすぎて、非常に簡単になるか、逆に難解になりやすい
4、PL側の意思決定に関わらず事態が進みやすいので、GMのワンマンショーになりやすい

……というところまで書いたところで力尽きたので、続きは暇になったらー……とか言ってると話題の旬すぎちゃうんだろうなー。みなさんとゆっくりお話し出来る時間が欲しいです。

死体

2005年3月8日 ゲーム
デスゲームは死人が出そうな気配濃厚。体操服+スパッツのエルフ娘さんから、体操服破られて胸隠して泣いているエルフ娘さんにランクアップしたのに、なんかあんましエロい感じがしないです。
……とりあえず、「エルフだったら微乳だな?」とかそういうことを考えている場合でもないと思うぞ、自分。

新しく始まったゲーム「Aの魔法陣による密室殺人事件」はミステリー物。指定された成功要素でトリックを作るというのが面白そうです。……というか、面白い。まあ、これは参加プレイヤーの腕も大きく関係しているのでしょうが。


すっかり忘れてましたが、一応、報告。
某・チャットへはエースDOJOの作戦会議やら何やらでなし崩しに出入りを再開することになりました。原稿とかオフのセッションとかあるんでそんなに頻繁には行かないし長居もしないですが、もし見かけたらよろしくお願いします。

個性

2005年3月7日 ゲーム
昨夜はトータルの相談&雑談ついでに、エースDOJO SIDE-Bの方に参加することになった某嬢のキャラ作成にお付き合いしてました。

……。……元気な二刀流のメル・オーマ(=私のPCの明日佳と同じ)なのに、どうしてここまで違うんだろう……。

と、ちょっと放心するくらいの素敵なキャラが出来上がってたので、投下を楽しみにしてて下さい。いやー、いいキャラだ。これ、許可おりるといいなー。


ver2.5用サプリメント「挑戦の魔法陣」はキャラの個性出しやすい良いサプリメントだと思います。みんな遊べー。なんならオンでもオフでも誘っとくれー。
昨夜、エースDOJOのもうひとつのゲームのメンバーの追加募集がされ、今日の夜、決定メンバーが発表されてました。
わーい、あの人が受かってるー! ……はうう、この人が落ちてるうぅぅ!?(泣) という感じでしたが、とにかく、ゲームスタートが楽しみです(とりあえず踊っている)。

チャンス到来

2005年3月5日 ゲーム
トータルはずっと狙ってたチャンスが来た模様です。ピンチでもあるけど、たぶんチャンス。

……問題は、想定していたのとは微妙に違うチャンスだということだな。なんで自分が農薬散布出来るユニット持ってるのに、薬物使用されることを想定しとらんのかね、私は。砲撃しか警戒しとらんかった……。

まあ、とにかく踊ってきます。私も某嬢も修羅場中なんで、ちょっと書き込みは遅くなるかもしれないけど、別に詰みになって固まっているわけじゃないんでよろしく(どこに向けてしゃべってんだろ)。
ドラゴン見られなかったー。えーん(泣)

現在、デスゲームの方は、ひまわり畑の中でウッドゴーレム達と追いかけっこをしています。捕まったら確実にダメージもらうって感じだけど、光景は牧歌的だなぁ。ひょこひょこと頭出して叫んだりしては、隠れて翻弄する子ども達。うんうん、可愛い×2。

トータルとエースとログ読みと合わせても、一日一時間程度しかゲーム出来てないような状況ですが、頭フル回転のせいか、充実感はあります。でも、やっぱりもっとゲームしたいー。

デスゲーム

2005年3月2日 ゲーム
……レベルデス、エース専用ゲーム、のはずなのに何故かこっちの方が通りいい気がする。

珍しく「いのちだいじに」な行動をしようとしてたら、SDCに邪魔されました(笑) うはははは。楽しくなってきたー。やっぱこうでなくちゃな。今ある情報を整理して、先を見通して、無難な選択をしてきゃいいってだけなら、誰でも出来るし。

さて、血の雨降らせに行くかー……って、骸骨兵とウッドゴーレム相手に降ってたら、それはPC達のか。駄目じゃん。

午前2時半。原稿が進まないのでちょっと一休み中。
↑のように書いてたけど、やっぱり戦闘は回避出来そうです。良かったような、残念なような……。
高野さん萌え。この萌えを原稿に昇華することが出来……(戻っていく)。

……なんだけど、特に書けることないなぁ。どうなるかわからんし、相談も常にオープンだし、「実はこんなこと考えてましたー」とかもないし。あー、えーと……「救出しないで焼死させたら、どんな話になったんだろう?」と思ったことくらい?

トータルの方も地味だけど結構厳しい状況に突入。わくわくしています。プレイを離れると、「実際、ああいう酷い目に遭ってる人がいるんだよなぁ。コンサルは一応、人の役に立つ仕事だと思うけど、もっと何か出来ないもんかなぁ」とか思って考え込んだりもしてますが。

さて、明日の朝は早起きして協調行動宣言書く予定だし、早寝するかー。楽しみ×2。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >