あ。の履歴書

2005年7月3日 同人
アルファ・システムオンリー同人誌即売会に行ってきました。コスプレあり、企画ありで、なかなかゴージャスなイベントでした。売上は……まあまあ、かな。お客さん多めの時間帯に「絢爛舞踏祭」のプロモ見に席はずしちゃってたし。

相棒は留守番、友人は列すら違う、という状態だったので、盛り上がるというよりはまったり、という楽しみ方でしたが、大変楽しかったです。珍しく、コスの写真とか撮ってました。某氏の靴下を奪うソックスハンター達とか、仲間割れとかー(笑)

さて、次は夏コミだ。原稿頑張るぞー。
「コミケットスペシャル5 24時間耐久コミケ」に参加してきましたー。企画とか屋台村とか出てて楽しかったです。特に夜の企画はみんなキレてたー。ちゃぶ台返しとか、ヲタクの主張とか、異様な熱気でした。

今回の新刊は自分の本が1冊と友人の本が2冊、友人の本のうち1冊はAマホオフライン支援本でした。私は〜……ワープロ担いでってホテルでも原稿やってたにも関わらず、Aマホの方は「そもそも、TRPGって何?」まで書いたところで力尽きた。というか、タイムアップ(キンコーズ寄って会場行く時間)になった。……エースDOJOは計算に入ってたけど、インフルエンザは計算に入ってなかったしなー。

……という状態での参加だったので、かなりの時間、睡魔と戦ってました。酒盛りしてる間は元気だったけど。
今回は昼以降、飲酒解禁、ということだったので、地酒を持って行ってました。知り合いが来たら振る舞おうと思ってたけど、名乗ってくれた人が少なかったので、ほとんど自分のおなかに入りましたが、自分の好きな酒だったので問題なし。うまうま。

男性が多くて男性向本しか売れなかったり、Aマホ本も「出来たら女の子プレイヤーが増えると嬉しいねー」と言ってたのに、ヤローしか持ってかなかったり、と、思惑がはずれた部分も多かったですが、面白かったです。同じ趣旨では二度はやらないそうなのが残念なくらい。ブロックノートも一度しかまわって来なかったけど、その存在自体がすごく嬉しかったなー。

さて、次はオンリー合わせの原稿だー。おー。

無生物801

2005年1月26日 同人
どうでもいいことだが、郵便受けに郵便物を突っ込むのは、然るべき場所に然るべき物を入れているのだから、やおいではないと思う。

雪の冬コミ

2004年12月29日 同人
来て下さった方々、ありがとうございました&お疲れさまでした。

朝、私達が外歩いていた時点では雪は降っていなかったのですが、途中から降り出したらしく、妹のおつかいに出てもらった相棒は震えて帰ってきてました。

売り上げはいつも通りくらい。……2年新刊出してない漫画描きの相棒と売り上げが変わらなくて荒むのもいつもの通り。がふー。

そんなに忙しくなかったので、売り子をしながら、Aまほの1ターンセッションに興じる。旅行の5日間合計で20回くらいやった。ゲームのために旅行を中断するのではなく、旅行中に受けた刺激から空気を吸うようにゲームが出来るというのは非常に良いと思う。

高校卒業以来、コミケ以外で逢ったことのなかった友人とまた逢った。「住所わかんなくなったー」と言われたので、とりあえず、メモ代わりに一冊だけ本をあげることにする。「どれがいい?」と聞いたら、「一番エロいの」と言われたので、大丈夫かどうか確認の上で、男性向の調教物のをあげといた。……本当に大丈夫だったんだろうか、あれ、「表紙は通りすがりの人も見るから中身がわかる程度のソフト目エロ、中身は思いっきりエロ」ってやつだったんだが。

お仕事で委託すら無理だったジャンルの友達に逢う。お元気そうで何より。24耐とそれ合わせの新刊の話をしていて、ガンパレのオンリーの話をするのを忘れた。

某・公式掲示板参加者と少々お話しをした。精霊手の話とか、グレーター招き猫の話とか、傍から聞いたらただの電波にしか聞こえんかもしれん話題でしばし盛り上がる。謎追いでもあるらしく、そちら方面からのアプローチも少々聞かせていただいた。
他の人ともいつか逢えるといいなー。でも、エロ小説とかみつかるのは嫌(笑)
(本HN&PNとサークル名は聞かれてもまだ教えてないけれど、当たってた場合は「当たり」と言うことにしています。↑の人は最初から気づいてた模様)

少ないながらもいろいろ買い込んだし、自分の新刊もあるし、帰って読むのが楽しみです。萌え。

ひどりぼっち

2004年12月15日 同人
冬コミカタログ買いました。……××(キャラ名)メインで受かってるの私しかいない〜(泣) 今から委託申し出て間に合うかなぁ。あうー。

悲しいので、萌え供給をもうちょっと頑張ってみます。今回間に合わなくてもすぐに24耐があるし。……どうせ主な供給先は自分なんだから、コミケ合わせじゃなくていい気もするんだが(苦笑)
修羅場中に母が部屋に来た。試みに聞いてみた。

「おかーさんはBLじゃない普通の本は読まないの?」
「うん」

即答だった。いきなり会話途切れたんですが、これも「親子のコミュニケーション不足」になるんでしょーか。


原稿上がったので、今からアップロードしてきます。眠いー。

缶詰

2004年12月8日 同人
締切り間際なので、明日はお休みをいただいて缶詰です。ぎにゃー。

2004冬コミ当落

2004年11月12日 同人
受かってました。どうせ、落ちても新刊は出す予定だったんだから、忙しさには変わりない〜。……のに、なんだか余裕ないような気分になるのはなんでなんだろう? 不思議だ。

さて、原稿の続きだ〜。

24耐コミケ

2004年10月26日 同人
30周年記念24耐コミケットスペシャルの申し込み書を投函した。……なんでこんなりぎりになってんだろ。スペシャルの参加は初めてなので、楽しみですー。SF大会みたいなノリになるのかなー。知らないけど。

夏コミの売り上げの使い途決定。いつも使っている印刷所が今回の地震の被災地にあるので、全額募金します。相方にも許可とった。あとはとにかく、極悪入稿にならんように原稿だ。

某・印刷所利用者のお仲間へ。
心配な皆様は東京事務所の方のサイトトップを見て下さい。状況が報告されてします。また、回線がつながりづらくなっているので、新潟本社への連絡はしないようにというのも書かれていました(緊急の場合は東京事務所の方へ、とのことです)。フェアの延長等についても書かれていたので、実際自分の目で確かめて下さい。

エンカウント

2004年8月25日 同人
「今日は残業しないで帰るぞ〜」……と思ってたのに、また残業。

……したら、数年ぶりに後輩に会えた。おおおー、久しぶり〜。ゲーセンとイベント会場と画材屋以外で会うのは実に10年ぶりくらいじゃないか? その割にはお互い変わってないようだが。
今も漫画家やってるそうなんで、暇が出来たら母親の部屋でも漁ってみようかと思います。たぶん彼女の作品が載ってる本もある。

同人の方も続けてるそうで、ジャンル聞かれて「ガンパレと×××」と答えたら、「もうちょっと早かったらジャンルかぶったのに〜」と言われました。そうか〜……。……あ〜、CP聞くの忘れた。絶対掠ってもいないのはわかってんだが。自分の扱ってるキャラ言うのも忘れた。……だから掠ってもいないってば(苦笑)

また会えるといいな。出来ればゆっくり飲める日にでも。

帰還

2004年8月15日 同人
有明よりただいま帰ってきましたー。……明日も休みとっとくんだった……。「次の申込書を出すまでがコミケ」なので、とりあえず、申込書書きに行って来ますー。

2004夏コミ1日目

2004年8月13日 同人
暑かった〜。あんまり売れなかった〜。コピーの新刊も間に合ったけどデータ作りの時点で失敗してた〜。けど楽しかった〜。やっぱり、本作りは楽しいし、それを通じた交流も楽しい。オンの環境もあるけど、私はやっぱオフメインだなー。少なくとも、自分の身内以外に需要があるうちは、どのジャンルもオフ撤退はしない予定。

……データ作りの時点で失敗してたってのは、間に合ったうちには入らんよな……。というわけで、これから再版の予定。あー……。

買い物の方は、某芝村氏のインタビューの載ってる本だとか、TRPG関連の本を何冊か買ってきました。あとは大体、いつも通り。いつも通り……少ない……。ジャンルが斜陽だってのもあるけど、私の萌えツボが他人様とずれてるせいもあるんだろうなー。なんてったって、メインで扱ってるカップリングのうち、実に3つがオンリーワン。残りのひとつも相方とジャンル友達と自分だけだし。

冬はいつものジャンルの本に加え、今回間に合わなかったAまほの本も出す予定です(今回は、忘れてたんでなくて、間に合わなさそうというのすら間に合わなかった)。販売予定にもばっちり書いたー。

ちまちまと買ってきた本読んだり差し入れ食べたりしながら、体力回復中。さて、冬の準備始めるぞー。

新刊

2004年8月9日 同人
売り子ちゃんから打ち合わせ&近況報告のメールが届いてました。

わーい……新刊4種類……って、あんた、まだ新婚1年ちょいな上に妊婦さんでしょー。何やってんだよう(汗) 新刊たくさんあるのは嬉しいけど、ちと頑張りすぎだー。

……というわけで、妊婦さんが頑張ってるのに私が落とすわけにもいかないので、まだまだ諦めないで頑張ります。はーうー。

>藤井さん
んじゃ、私とすれ違うかもしれないですねー。自分のスペースは東ですが、売り子ちゃんのスペース手伝いと、卓ゲ関係の見に西にも行く予定なんでー。
(だからどうというわけでもないですが、なんとなく楽しい)

再送信

2004年7月28日 同人
……更に問題発生。……でも、今回は私じゃなくて鯖のせいだー。なんか妙に早く送信終わったと思ったら、送信失敗してたらしい……。あうー。再々送。

ついでに普通の日記。
一人で地下鉄乗ってたら、知障の人に絡まれました。最初、駅でも聞こうとしてるのかなー、と思って聞いてたんだけど、滑舌悪くて聞き取れなくて。「おねーちゃん可愛いねぇ」というのが聞こえたとこで、ようやく「あー、単に絡まれてたんかー」と気付きました。だからといって、どうしていいかわかんなかったからぶるぶるしながら固まってたら更に胸つつかれた。こんちくしょう。
ところで、そこだけははっきり聞き取れたというのは、いわゆる「カクテルパーティ効果」でしょうか?(笑)


>嘘さん
ありがとーですー。
部活と勉強頑張ってくださいー。あと、ゲームもー。
……ゲーセン行く時間もなかなか取れないよ。もうひとつのジャンルはアケの方なのに。はうーん。
……というわけで、私の分も遊んどいて下さい……(無茶言うな)

脱稿

2004年7月27日 同人
よーやく終わったー……と思ったら、印刷所から電話がきた。「解凍出来ないのがひとつあるからそれだけ再送してくれ」と。「あれー、確認したのになー」と思って見てみたら、どうやらファイル名にいらない半角スペースが入ってたらしい。うちではそれでも開けたからわかんなかったよ……。

で、ついでに原稿チェックやり直したら、恐ろしいことに前回の原稿が一枚まじってるの発見。……危ねぇ。慌てて修正して再送しました。運がいいんだか悪いんだか。……いやも、運の問題じゃないか。不注意すぎだー。寝てないしなー。

今回の収穫。
お風呂・銭湯についてちょっと詳しくなった。
物が増えた(PDA、FDD、CD-RWドライブ)。
自分の体力の限界が見えた(一日2時間は寝ないと駄目)。

とりあえず、今日は体力回復に専念……と言いつつ、ゲームして気力溜めすると思う。たぶん。

外付けFDD

2004年7月26日 同人
入稿だー……と思ってたのに、出来ませんでした。原因は内蔵FDDの故障。いい加減、ワープロで書いてMacでイラレファイルにするってのはやめろってことかー?

……と言いつつ、外付けFDD購入。

幻聴

2004年7月25日 同人
今幻聴が聞こえてます。ちょっとやばい。
推敲してデータ化して全部アップロードしたら終わりだー。

……この本はね。

FTP入稿

2004年7月22日 同人
今回から完全自力入稿だ〜……と言って外付CD-RWドライブ買ってきたのに、何故か、FTP入稿になっちゃいました。……何故かじゃねぇ。間に合わないんだよ。

ってことで、25日デッドラインだったのが一日延びました。で、ゲームやれない日も一日増えた……。ふえーん。

リゲイン

2004年7月21日 同人
会社にドリンク剤忘れて帰ってきてしまったので、コンビニ行って買ってきました。いつも行ってる薬屋で安くなってるの買うのは嫌だって理由で、「眠々打破」と「リゲイン」(貧乏性。ちなみに地元の薬屋だとチ●ビタは20円台から50円台くらい)。

ところで、リゲイン見る度、無条件に「勇気のしるし」歌いたくなるのは何歳以上くらいからでしょうか? いや、そもそもそんなん話を一般化出来るほど多くない?

とりあえず、「24時間戦ったってあがらないもんはあがらないんじゃー」……とキレ気味に終わる。うぎゃー。

ネタ傾向

2004年7月18日 同人
原稿やってて思ったことー。
「私の得意ジャンルはラブコメとエロか」
最新のセッションデータもラブコメかエロ展開になりやすいようなテーマだしなー。

どこまでが個性でどこからがマンネリなのかで悩む今日この頃。しかし、悩んでいる暇はないのでとりあえず保留。

1 2