パンパシに泊まるのは今回が2度目でしたが、今回はバルコニー付きの部屋だったので、早めに料金精算だけ先に済ませ、隣接のクイーンズスクエアでテイクアウトしてきたお弁当とスープを持ってバルコニーに出てブランチにしました。すぐ傍のコスモワールドのコースターから聞こえる轟音と悲鳴がBGM。優雅……か?
清算だけ先に済ませて、チェックアウト時間ぎりぎりまで部屋使えるってのはいいなー。他のホテルでもやってくれないかなー。

横浜のホテルをチェックアウトした後、東京は神田へ。「パ・マル」というスープのテイクアウト専門店を捜してしばしうろつく。東京泊の荷物は宅配で送ってあったので荷物は小さかったけれど、やっぱり荷物ありでうろうろするのはちょっと厳しかったかも。でも、大きめの荷物のお蔭か、迷ってる20分ばかりの間に、おじさま二人に「どこ捜してるの? 教えてあげるよ」と言われた。どっちの人もわからなかったけど、そのお心遣いに感謝。なんとか昼の営業時間終了ぎりぎり(14時)に発見して飛び込み、パイとスープを全種類1つずつ買った。

今回の東京のホテルは竹芝のインターコンチネンタル東京ベイ。うちの母親と妹のお気に入りのホテル……なので、期待していいかどうか微妙。
荷物を運んで部屋に案内してもらって、相方が最初に思ったことは「狭っ」だったそうな。……ホテルなんか東横でいいとか言ってるくせに、独立シャワーブース付き35平米が不満だと。……どついてやる。
着いて早々、買ってきたスープとパイを食べる。皿とナイフとフォークとスプーン付きでいたれり尽くせり。味は……すごく好みの味でした。複雑ながらもそれぞれの個性を殺さない味というか。また絶対はずせない店が増えた〜あう〜。

夜は新宿の「アカシア」へ。ロールキャベツシチューがおいしいのはわかっているんだけど、この日はあまりしょっぱい物が食べたくなかったので、私はビーフシチューに。……おいしいけど、ちょっと悲しい……。

ターンダウンを頼んでなかったので、帰ってから頼む。ターンダウンは……手際はそんな悪くないんだけど、内容的にちょっと。カバーはずして布団揃えるだけでなく、もっと寝心地よくふんわりとするように整えて欲しいなー。まあ、ターンダウンがあるだけいい、という考え方もあるんだけど。

ここのバスにはバブルじゃなくてソルトが備え付けてあった。一回の使用量がよくわからなかったけど、適当に使って入る。いい匂い。体調があんまり良くなかったので、足湯もやってみた。

相方が疲労が腰に来たと言ってマッサージを呼んでいた。私は、あんまり疲れてないからバスして見てるねー……とか言ってたのに、気がついたら熟睡してた。はにゃ。

……やっぱり、食べてばっかりだなぁ。

コメント