質問「成功条件について」、なんかずれた答えが返ってきてるような気がする……と思っていたら、どうも自分の質問自体が聞きたかったことと違うこと言っていたらしい(苦笑) 友に指摘されてようやく気づいた。私が想定していた状況は「成功(目的達成)する努力をしないPL」「成功(目的達成)する努力を無意味にするSD」「問題点や不満を黙って抱え込み淀んでいく場」だったんだな、元々は。ルールとしてどうなんだろう? というところで「どういう方面にどの程度までの融通が許されるのか?」という方向にずれたのがまずかったらしい。……うん、そうだよなぁ、あの聞き方だと、最低限のマナーとルール守られないことを想定してるとは読まないよなぁ。
というわけで、あらためて「巧拙と求める『面白さ』の問題ではなく、最低限守られるべきルールと姿勢の問題」として質問し直してみた。これも本当は杓子定規に計ることではない……というか、普通は常識と良識の問題だとは思うけど、自分の秤が狂っているとしたら、その状態での感想・意見は他の皆様の迷惑になるだけだろうし。
……なんで「斜め上」なんてタイトルつけたんだっけ……? まあいいや。熱あるっぽいのでとりあえず退却〜。
というわけで、あらためて「巧拙と求める『面白さ』の問題ではなく、最低限守られるべきルールと姿勢の問題」として質問し直してみた。これも本当は杓子定規に計ることではない……というか、普通は常識と良識の問題だとは思うけど、自分の秤が狂っているとしたら、その状態での感想・意見は他の皆様の迷惑になるだけだろうし。
……なんで「斜め上」なんてタイトルつけたんだっけ……? まあいいや。熱あるっぽいのでとりあえず退却〜。
コメント